2023年現在、日本を一番訪れている国の人はどこでしょうか。中国人と思う方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。近年、日本を訪れる韓国人観光客が急増しています。地理的な近接性に加え、日本の観光資源の魅力がその要因と考えられますが、同時に両国間の政治的・経済的な関係の変化、コロナの収束、円安も関係しています。この記事では。韓国人のインバウンド観光客を集客できるSNSについて紹介します。

韓国について

韓国は東アジアに位置し、朝鮮半島の南半分を占める国です。首都はソウルで、人口は約5,180万人に上ります。国土面積は約10万平方kmで、山地が多く、最高峰は漢拏山(ハルラサン)です。韓国の気候は四季がはっきりしており、夏は高温多湿、冬は乾燥した寒さが特徴です。

韓国の歴史は古代から高句麗、百済、新羅の三国時代を経て、統一新羅、高麗、朝鮮王朝と続きました。1910年から1945年までは日本による植民地支配を受けましたが、1948年に大韓民国(韓国)が成立しました。

1960年代以降、韓国は急速な経済成長を遂げ、現在ではアジアの中でも先進国の一つとして数えられています。電子機器、自動車、造船、鉄鋼などが主要産業であり、サムスン、LG、現代自動車などの大企業が世界的に知られています。

韓国はハングル(韓国語の文字)、韓服(伝統衣装)、韓食(韓国料理)などの独自文化を持っていることでも知られています。近年では、K-POP、韓国ドラマ、韓国映画などが世界的に人気を博しています。また、歴史的建造物や自然景勝地も多数あり、豊富な観光資源を有しています。

2023年訪日外客数数

以下の表は、東アジアの国・地域から日本へ訪れた人数です。

国・地域2019年1月~12月2023年1月~12月伸率(%)
韓国5,584,5976,958,50024.6
中国9,594,3942,425,000-74.7
台湾4,890,6024,202,400-14.1
香港2,290,7922,114,400-7.7

グラフからわかるように韓国からの観光客が多くなっています。

なぜ韓国からの旅行者が多いのか?

韓国からの旅行者が多い理由は3件あります。

  1. 日本旅行トレンドの変化
    • SNSやインターネットの普及により、個人でも旅行計画を立てやすくなったことにより団体旅行から個人旅行へのシフトが顕著になっています。そのため、自分たちの興味や好みに合わせスケジュールを立て食事や観光地を自由に選んでいます。
  2. 代替する旅行先が少ない
    • 韓国は韓国は面積が約10万平方キロメートルと、比較的小さい国です。そのため、観光する場所が比較的少ないです。また、国内の観光地を旅行したとしても食事や宿泊費が高額になる場合もあります。近年は低コスト航空会社(LCC)の台頭や観光ビザの緩和により、海外旅行が容易になり日本へ旅行するということを選択するケースも増えています。
  3. 旅行客層が日韓情勢に左右されない世代へ
    • 日韓関係の歴史的背景に敏感な中高年層が多かったものの、SNSやインターネットを通じて多様な情報に触れることの多い20代から30代の若い世代が主な旅行客層となっています。20から30代は日本のアニメ、ファッション、技術、そして伝統文化に深い関心を持っています。これらの文化的要素は、日韓の政治的な状況とは無関係に、彼らの日本旅行を促進する主要な動機となっています。また、日本の地域ごとの独自の魅力や季節ごとのイベントも、リピーターを増やすことにも繋がっています。

訪日韓国人旅行者の傾向

訪日韓国人旅行者は、大部分が訪日経験を持つ成熟した市場を形成しています。彼らの消費額を向上させ、地方への誘客を促進するため、特に高単価のコンテンツ—温泉やリゾート、ローカルフードを含む日本各地の特色あるコンテンツ—の魅力を伝えることが重要です。年齢層に応じた旅行の傾向があり、20~30代の若年層は友人同士での旅行を好み、それより上の世代は夫婦、パートナー、または家族・親族との旅行を好むことが明らかになっています。

3つのターゲット層を掘り下げていきます。

  1. 訪日経験者(訪日経験2回以上) 40代以上 夫婦・パートナー、家族・親族 
  2. C 訪日経験者(訪日経験2回以上) 20~30代女性 友人 
  3. B 訪日経験者(訪日経験2回以上) 20~30代 夫婦・パートナー、家族・親族
ターゲットグループ主な訴求パッション
観光コンテンツ・アクティビティ
ターゲット攻略のための留意事項BtoBの取り組みBtoC/BtoBtoCの取り組み
訪日経験者 (訪日経験2回以上) 40代以上 夫婦・パートナー、家族・親族食・お酒 
• ローカルフード 
• 酒蔵訪問
スパ・温泉・ヨガ 
• 温泉・湯治 
• 歴史的な宿 
豊かな自然 
• エコツアー
• 旅行会社を通じた予約率 が高いため、旅行会社を 活用した共同広告などの プロモーションが効果的。
• ほとんどのコンテンツにおい て地方訪問希望率が高 いため、地方分散の促進 の中心ターゲットに設定。
③旅行会社招請
④旅行博・商談会
⑦セミナー・ネットワーキングイベント (旅行関係者)
⑨その他 (ニュースレター)
⑤インフルエンサー招請
⑥メディア招請
⑧インターネット (WEB・SNS)
訪日経験者 (訪日経験2回以上) 20~30代 夫婦・パートナー、家族・親族食・お酒 
• ローカルフード 
• ミシュラン店
リゾート 
• テーマパーク
• ビーチリゾート
• ウィンターリゾート 
スパ・温泉・ヨガ 
• 温泉・湯治 
• 歴史的な宿
• 上質なコンテンツ、特に食 への関心が高いため、消 費単価の向上の中心ター ゲットに設定。
• リピート率の向上のため、 日本に対する友好的な感 情を醸成するBtoCの取 組を実施。
⑥旅行会社招請
⑦旅行博・商談会
⑧セミナー・ネットワーキングイベント (旅行関係者)
⑨その他 (ニュースレター)
①インターネット (WEB・SNS)
②広告
③共同広告
④インフルエンサー招請
⑤メディア招請
訪日経験者 (訪日経験2回以上) 20~30代女性 友人食・お酒 
• ローカルフード 
• カフェ
街並・有名な建築 
• 風景 
• 美術館・現代アート
ショッピング 
• マーケット・日用品
•リピーターは地方訪問希 望が高いため、ターゲット の好むコンテンツと地方を 絡めてPRすることが効果 的。
• 低価格の旅行を好む傾 向にあるため、旅行検討 の段階で共同広告などを 通じて日本=コストパ フォーマンスの高い旅行先 という認識を深めてもらう ことが必要
⑥旅行会社招請
⑦旅行博・商談会
⑧セミナー・ネットワーキングイベント (旅行関係者)
⑨その他 (ニュースレター)
①インターネット (WEB・SNS)
②広告
③共同広告
④インフルエンサー招請
⑤メディア招請

韓国からの旅行客を呼び込むためのマーケティング方法

訪日韓国人旅行客を増やすには、彼らが日常的に利用するSNSプラットフォームを活用することが鍵となります。中でも特に注目すべきは、カカオトークとネイバーです。

1.カカオトーク

出典:カカオトーク

カカオトークは、韓国で最も広く使用されているメッセージングアプリです。公式アカウントを開設することで、ブランドのロゴや情報を明確に伝え、認知度を高めることができます。また、カカオトークを通じてプロモーションやキャンペーンを実施することで、効果的な集客が期待できます。

2.ネイバー

出典:NEVER

韓国最大のインターネット企業 ネイバーは、検索エンジン、ニュースポータル、電子メールサービスなど、多岐にわたるサービスを提供しています。NAVER広告やユーザー生成コンテンツ(UGC)を活用することで、潜在的な顧客にリーチすることが可能です。

3.インスタグラム

インスタグラムは、写真や動画を通じて旅行先の魅力を直感的に伝えることができるプラットフォームです。ハッシュタグを効果的に使用し、魅力的なビジュアルコンテンツを投稿することで、韓国人旅行客の関心を引き付けることができます。

サポートすべき事案

訪日韓国人にサポートするべきことは以下の通りです。

  1. クレジットカードを導入する
  2. 言語の配慮
  3. ニーズの理解と対応
  4. 文化的配慮と相互理解

1.クレジットカード決済の導入

韓国では、クレジットカード決済が非常に一般的であり、多くの人々が日常的に利用しています。訪日韓国人旅行客の利便性を高めるためには、宿泊施設、飲食店、小売店などでクレジットカード決済を導入することが不可欠です。これにより、旅行客は現金を多く持ち歩く必要がなくなり、安心して買い物や食事を楽しむことができます。さらに、クレジットカード会社と提携することで、特別割引やプロモーションを実施することも可能です。

2.韓国語での情報提供と言語サポート

言語の壁は、訪日韓国人旅行客にとって大きな障壁となり得ます。そのため、観光スポット、宿泊施設、飲食店などでは、韓国語での情報提供と言語サポートを充実させることが重要です。パンフレットやメニューの韓国語訳、韓国語を話すスタッフの配置、多言語対応のウェブサイトやアプリの開発など、様々な方法で言語サポートを提供することができます。これにより、韓国人旅行客はより快適に旅行を楽しむことができ、リピーター獲得にもつながります。

3.食事制限やデジタルニーズへの対応

韓国人旅行客の中には、宗教上の理由や健康上の理由で食事制限がある方もいます。また、現代の旅行客はデジタルデバイスを活用することが多いため、Wi-Fiや充電スポットなどのデジタルニーズにも対応する必要があります。飲食店では、メニューにベジタリアンやハラール対応の選択肢を用意し、アレルギー情報を明記することが望ましいです。宿泊施設や観光スポットでは、無料のWi-Fiサービスや充電スポットを提供することで、旅行客の利便性を高めることができます。

4.文化的配慮と相互理解の促進

日本と韓国は、長い歴史の中で複雑な関係を築いてきました。訪日韓国人旅行客へのサービスを提供する際は、この歴史的背景を理解し、文化的な配慮を心がける必要があります。歴史的な事柄についての言及は慎重に行い、互いの文化を尊重する姿勢を示すことが重要です。また、日本の習慣や礼儀について情報を提供し、文化的なミスアンダースタンドを防ぐことも大切です。こうした努力を通じて、日韓両国の相互理解を深め、より良好な関係を築いていくことができるでしょう。

インバウンドチケットを販売するために

海外に向けてインバウンドチケットを販売する方法にチケミーがおすすめです。

TicketMe 海外販売について

TicketMe 海外販売では、チケットを海外の人に向けての販売システムやその他サポートを提供します。以下のものが提供するものです。

  1. 訪日外国人への効果的なマーケティング
  2. チケット販売のオンラインシステム/決済手段の提供
  3. 開催日における外国人向けオペレーションのサポート

ご興味のある場合は、こちらからご資料を請求していただけると幸いです。

参考資料 

電子チケットに関する記事

イベントでの収益を改善するために導入できる方法に関する記事

チケット海外販売に関連する記事