円安や感染症の落ち着きによって、インバウンド需要が増加しています。この記事では、2023年に外国人にとって人気な観光スポットの場所と特徴について説明していきます。

外国人に人気な観光スポットランキング

1、伏見稲荷大社 〈京都府京都市伏見稲荷区〉

伏見稲荷大社は、日本全国にある約3万の稲荷神社の総本宮であり、711年に創建されたとされています。233メートルの稲荷山の麓に位置しており、その山を登る道には多くの小さな神社が点在しています。この山を登るには約2時間かかるとされ、全長4キロメートルに及びます。この神社は、稲荷山を背にしており、その山には多くの石の祭壇(おつか)が点在し、鳥居が並ぶ道が特徴的です。

2、ユニバーサルスタジオジャパン 〈大阪府大阪市此花区〉

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)は、世界に5つあるユニバーサル・スタジオ・テーマパークスの一つであり、ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるテーマパークとして2001年3月31日にオープンしました。USJは54ヘクタールの広さを誇り、様々なエリアとアトラクションが設置されています。また、、任天堂や、モンハン、コナンなどの日本のアニメやゲームとのコラボすることもあるため、アニメやゲームファン、外国人にも人気となっています。

3、奈良公園〈奈良県奈良市〉

奈良公園は、日本の奈良市にある公園で、約660ヘクタールの広大な敷地を持っています。この公園は、歴史的建造物と自然の美しさが融合した場所として知られ、ユネスコの世界遺産にも登録されている「古都奈良の文化財」の一部を形成しています。公園内には、有名な東大寺や春日大社などの古社寺があります。

奈良公園には自由に歩き回っている数百頭の鹿がいます。これらの鹿は公園のシンボルであり、神の使いとして古くから尊敬されています。観光客は鹿せんべいを購入して鹿に餌をやることができますが、鹿が時には少し強引になることもあるため、注意が必要です。

4、大阪城天守閣〈大阪府大阪市〉

大阪城は日本の大阪府大阪市に位置する、日本を代表する城の一つです。城は、壮大な石垣、広大な堀、複数の櫓(やぐら)、そして中央にそびえ立つ天守閣(てんしゅかく)で知られています。天守閣は5層からなる外観を持ちながらも、内部は8階建てで、現在は歴史博物館として公開されています。

大阪城は四季折々の美しさを持ち、特に春の桜の季節には多くの観光客や地元の人々で賑わいます。城の周囲には広大な公園があり、散策、ピクニック、季節ごとのイベントなどに最適な場所となっています。

5、東京ディズニーランド〈千葉県浦安市〉

東京ディズニーランドは、日本の千葉県浦安市にある、テーマパークです。パーク内は複数の「ランド」に分かれており、それぞれが独自のテーマを持っています。主なエリアには、ワールドバザール、アドベンチャーランド、ウエスタンランド、ファンタジーランド、トゥモローランド、クリッターカントリー、そして2016年にオープンしたマーメイドラグーンが含まれます。これらのエリアには、アトラクション、ショー、レストランなどが豊富にあり、訪れる人々に夢と魔法の体験を提供します。

パークでは季節ごとにさまざまなイベントが開催され、ハロウィンやクリスマスなどの特別な装飾が施されます。これらのイベント期間中は、特別なパレードやショーが行われ、限定グッズやフードメニューが販売されます。

さらに、東京ディズニーランドは、隣接する東京ディズニーシーと共に、ディズニーリゾート全体を形成しています。ディズニーシーは、より大人向けのテーマとアトラクションを提供し、両パークの訪問者は異なる体験を楽しむことができます。リゾート内には複数のホテルやショッピング施設もあり、訪問者はディズニーの魔法に浸ることができます。

6、道頓堀〈大阪府大阪市〉

道頓堀(どうとんぼり)は、日本の大阪府大阪市中央区に位置する、エンターテイメント、食事、ショッピングの繁華街です。グリコやかに道楽の看板、たこ焼きやお好み焼きなどの大阪を代表するB級グルメを楽しむことができます。少し離れた場所には生鮮食品や地元の食材を扱う市場である黒門市場があります。この市場は地元の人にも観光客にも人気となっています。

7、清水寺〈京都府京都市〉

清水寺は京都市東山区に位置する、日本を代表する寺院の一つです。正式名称は「音羽山清水寺」といい、日本の古都・京都の象徴的な存在として知られています。平安時代初期の778年に創建されたとされ、歴史ある建築物としても有名です。特に、本堂の「清水の舞台」は、その美しさと絶景で知られています。

清水寺は、木造建築の技術と美しさを象徴する建築群を有しており、1994年にはユネスコの世界文化遺産に登録されました。境内からは京都市内を一望でき、四季折々の自然美を楽しむことができます。特に桜の季節や紅葉の季節には、その美しさが増し、多くの人々で賑わいます。

清水寺はまた、多くの文化財を有しており、重要文化財に指定されているものも多数存在します。中でも、本堂や西門などの建築物は、古都京都の文化財として価値が高いとされています。

また、清水寺には「音羽の滝」があり、この滝は三つの異なる流れに分かれており、「健康」「長寿」「学問」の三つの福を授けるとされています。訪れる人々は、それぞれの願いを込めて水を飲むことが一つの風習となっています。

8、チームラボプラネッツ TOKYO DMM〈東京都江東区豊洲〉

https://www.teamlab.art/jp/e/planets/

チームラボプラネッツTOKYO DMMは、デジタルアートを駆使して設立されたアート施設で、東京の豊洲にあります。この施設は、足元から水の中を歩いたり、花と一体になる庭園など、来場者が全身でアートを体験できるよう設計されており、来場者は裸足で展示を体験します。

チームラボプラネッツには、「光の粒子の滝」「ソフトブラックホール」「無限のクリスタルユニバース」「水面上の鯉と人によるダンスによって生まれる水面の描画 – 無限」など、様々な大規模なアートワークが含まれています​​。また、季節やイベントに応じて特定のアートワークが変更されることもあり、例えば桜やひまわり、秋の葉や菊のテーマが取り入れられたことがあります​​。

9東京スカイツリー(R)〈東京都墨田区〉

東京スカイツリーは、日本の首都東京にある電波塔です。東京スカイツリーは高さが634メートルであり、世界で最も高い自立式電波塔としてギネス世界記録に登録されています。”スカイツリー”という名前は、広い空と自然の中に根を下ろし、都市と人々を支える巨大な木のように、東京の街を見守る存在であることを象徴しています。

東京スカイツリーは、主にテレビやラジオ放送の送信タワーとして機能しており、地上デジタル放送を中心に、関東地方の放送を支えています。また、展望台が2つあり、一つは350メートルに位置するテンボデッキ、もう一つは450メートルに位置するテンボギャラリーです。これらの展望台からは、天気が良ければ富士山をはじめとする遠くの景色も望むことができ、東京都心の壮大なパノラマを楽しむことができます。

スカイツリーの周辺には、”東京スカイツリータウン”と呼ばれる複合施設があり、ショッピングセンター、アクアリウム、プラネタリウム、そして多くのレストランやカフェが入っています。この地区は、観光客にとってはもちろんのこと、地元の人々にとっても楽しい時間を過ごせるスポットとなっています。

10鹿苑寺(金閣寺)〈京都府京都市北区〉

鹿苑寺(金閣寺)は、日本の京都にある有名な禅寺で、正式には「鹿苑寺」と呼ばれますが、一般的にはその金色に輝く外観から「金閣寺」として広く知られています。この寺院は、室町時代に室町幕府の3代将軍である足利義満によって建立されました。彼はこの場所を自身の別荘として使用しており、死後には禅寺に転換されました。金閣寺は、その豪華な金箔張りの外壁で有名で、京都を代表する景観の一つとなっています。

金閣寺の建築は、各階で異なる歴史的建築様式を取り入れており、一階は平安時代の宮殿様式、二階は武家屋敷の様式、三階は中国の宋時代の禅宗様式が反映されています。三階の部分は内外ともに金箔で装飾されており、日本の伝統的な美意識と禅の精神性を象徴しています。

金閣寺は一度放火により消失したため、現在の建物は再建されたものとなっています。

11.東京ディズニーシー 〈千葉県浦安市〉

東京ディズニーシーは、日本の千葉県浦安市にある世界的に有名なテーマパークであり、東京ディズニーランドの隣に位置しています。

東京ディズニーシーは、その名の通り海をテーマにした世界唯一のディズニーパークであり、大人向けのアトラクション、ショー、食事が特徴です。パーク内は7つのテーマポートに分かれており、それぞれ異なる国や伝説の海にインスパイアされています。これらのポートには、地中海港、アメリカンウォーターフロント、ロストリバーデルタ、ポートディスカバリー、マーメイドラグーン、アラビアンコースト、ミステリアスアイランドが含まれています。

各エリアは独自のアトラクション、レストラン、ショップを持ち、訪れる人々にユニークな体験を提供します。例えば、ミステリアスアイランドでは、ジュール・ヴェルヌの小説にインスパイアされた「センター・オブ・ジ・アース」や「20,000リーグ・アンダー・ザ・シー」などのアトラクションが楽しめます。一方、マーメイドラグーンでは、「リトル・マーメイド」の世界に没入できるアトラクションやショーがあります。

食事の面では、東京ディズニーシーは世界中からインスパイアされた幅広い料理を提供しています。パーク内にはカジュアルなカフェから、本格的なイタリアンレストランや和食レストランまで、様々な食事処があります。

12東京タワー 〈東京都港区〉

東京タワーは、1958年に完成した高さ333メートルの通信および展望塔で、東京の港区芝公園に位置しています。東京タワーは、当時世界で最も高い自立式鉄塔であり、エッフェル塔をモデルにしていますが、それよりも3メートル高い設計になっています。日本の戦後復興の象徴として、また経済大国としての地位を象徴する建築物として建設されました。2024年時点で、東京スカイツリーに次いで日本で2番目に高い塔です。

夜間には特別な照明で美しくライトアップされ、色のテーマは季節やイベントによって変わります。特に夜の東京タワーの眺めは、都市のスカイラインの中で最も有名な光景の一つとされています​​。

展望台からは、東京の壮大な景色を360度のパノラマビューで楽しむことができ、天候が良ければ遠く富士山まで見渡すことが可能です。メインデッキには、床に大きなガラス窓があり、直下を見下ろすことができる「スカイウォークウィンドウ」も観光客に人気となっている理由の1つとなっています。

13嚴島神社(宮島)〈広島県廿日市市〉

嚴島神社は日本の広島県廿日市市宮島町にある海上の安全、航海の守護、そして豊穣を司る神々を祀っている神社です。厳島(宮島)と呼ばれる島に位置しており、特に「浮き鳥居」が世界的に有名です。鳥居は、潮の満ち引きによって水に浮かんでいるように見えたり、人々がその下を歩いて渡ることができます。1996年にUNESCOの世界遺産にも登録されており、日本の文化的、歴史的価値を象徴する場所の一つとして認識されています。

14築地場外市場 〈東京都中央区〉

https://www.tsukiji.or.jp/

築地場外市場は、新鮮な魚介類や野菜、日本の伝統的な食材を購入できる市場としています。魚介類を仕入れる業者以外にも一般の人も食材を購入することや、食事を楽しんだり、魚のさばき方を学んだりすることができます。

2018年以前、築地市場は「内市場」と「場外市場」の二つのエリアに分かれていました。「内市場」では、毎朝行われるマグロの競りが特に有名でした。しかし、内市場の卸売り魚介類の業者は新しい豊洲市場へ移転しました。一方で、築地場外市場の業者は引き続き営業を続けており、豊洲から直送される新鮮な魚介類を提供し続けています。

15錦市場 〈京都府京都市中京区〉

錦市場は、京都にある狭いが長い商店街で、100以上の店舗やレストランが軒を連ねています。この場所は「京都の台所」として知られており、新鮮な海鮮物、野菜、包丁、調理器具など、食に関するあらゆるものを専門とする活気に満ちた小売市場です。季節の食品や京都の特産品、日本のお菓子、漬物、乾物などを見つけるのに最適な場所とされています​​。

錦市場は、江戸時代(1603-1868年)に魚市場として開業し、数世紀にわたり地元住民の間で人気のショッピング地区として機能してきました。京都駅の少し北に位置しており、現在でも多くの人々に愛されています

インバウンド需要を取り込むために

外国人観光客には知られてないけどインバウンド需要を取り込みたいといった団体や企業もいらしゃると思います。その際に使えるのが、チケミーの『TicketMe 海外販売』です。

TicketMe 海外販売について

TicketMe 海外販売では、インバウンド需要を狙うイベント主催者が抱える問題を解決するようにしています。

  1. 訪日外国人への効果的なマーケティング
  2. チケット販売のオンラインシステム/決済手段の提供
  3. 開催日における外国人向けオペレーションのサポート

(1)訪日外国人への効果的なマーケティング

イベント事業者には、海外への効果的なマーケティングを行う人材やノウハウを保有していないなど様々な問題を抱えていると思います。しかし、チケミーでは海外の提携メディアへの、完全成果報酬型広告の出稿等のプロモーション、世界各国の開発パートナーとの連携し、国や地域ににローカライズした上で共通在庫化された販売サイトの提供により、効果的に認知、告知をすることができます。また、完全報酬型であるため、インバウンドを取り込むためのマーケティング費用を最大限まで減らすことができます。

(2)チケット販売のオンラインシステム/決済手段の提供

国々によって人気な決済方法が違っており、イベント主催者が全ての決済方法を導入することは難しいです。TicketMe 海外販売では、訪日外国人でも利用しやすいオンラインチケット販売システムを提供することは勿論のこと、クレジットカードやPayPal、Alipayなど、訪日外国人から人気の高い決済手段も幅広く対応していく方針です。購入から入場まで一貫してオンラインで完結できるシステムのため、訪日外国人やイベント主催者側も両方が利便性の高いシステムを活用することができます。

(3)開催日における外国人向けオペレーションのサポート

イベント主催者にとって外国人の対応をすることが難しい場合があります。しかし、チケミーでは、外国人への対応ができる人材の派遣を行います。これにより、イベント主催者は、外国人参加者への対応にかかる負担を軽減し、安心してイベント運営を行うことができます。

チケミーでは事前登録を募集しています。インバウンド需要を取り込みたい事業者様は以下のリンクから事前登録をお願いします。

TicketMe海外販売の事前登録

参考資料